矯正治療は歯を失っていなければ、いくつになっても治療を受ける事が可能です。しかし年を重ねるにつれ、歯並びの中にいくつか差し歯や被せ物などの補綴歯がある人も多くなっていき、実際に過去に虫歯や歯周病が原因で差し歯の治療をした方が、後に歯並びを整えたいと、歯列矯正を検討するのもケースも珍しくありません。
しかし、差し歯が多いと歯を動かす矯正治療は受けられるのか心配な方も少なくないはずです。今回はそんな悩みを抱えている方に向けて、差し歯と歯列矯正の関係についてご紹介したいと思います。
Contents
差し歯があっても歯列矯正は受けられます
差し歯があると矯正治療を受けられないのではないかと心配な方も多いと思いますが、結論から言いますと、差し歯があっても矯正治療を受けることは可能です。
矯正治療は装置を装着し、歯と歯の周辺の骨に圧力をかけながら、歯が本来あるべき位置に歯根を移動させる治療です。つまり、矯正治療は歯の根を動かす治療なので、差し歯をしている位置や大きさにもよりますが、歯冠部分(歯茎から見えている部分)が差し歯であっても矯正治療を行うこと自体は可能です。
仮に神経を抜いた歯であっても、歯の周囲の歯根膜が健康であれば問題なく矯正治療が受けられます。しかし、衝撃などによって外傷が原因で歯の神経を抜いた場合、歯根膜が損傷している可能性があるので、その場合は精密検査を受ける必要があるでしょう。
矯正装置は天然歯と同様に、セラミックなどの差し歯にも装着することができますが、差し歯の状態や種類によっては矯正治療の圧力に耐えられず、欠損してしまったり、天然歯よりも装置が比較的外れやすいものもあります。矯正治療に向かない差し歯が入っているケースでは、今入っている差し歯を一度、仮歯に替えてから治療を行ったり、差し歯の表面にブラケットの装着が難しい場合には、前歯であれば差し歯に穴を開けて接着力を高めたり、奥歯なら「バンド」と呼ばれる金属の輪を取り付けて矯正器具を固定します。
また、差し歯は矯正前の歯並びに合わせてつくられていることが多いため、矯正治療後の歯並びに合わせて再度、差し歯を作り直す必要も出てきます。
矯正装置の接着と材質の関係
差し歯の他にも、虫歯治療を行なった後の補綴(ほてつ)治療で使用する材質によって矯正装置の接着剤との相性が分かれます。
基本的に前歯は審美性を優先した材料が使用され、奥歯は噛む力に対しての耐久性を優先した材料が使用され、治療する歯や費用によって素材を決めます。
天然歯
一番強い接着力を持つ歯は、何も治療をしていない天然の歯です。天然歯は、一見ツルッとしていて剥がれ易そうにも思えますが、歯のエナメル質はエナメル小柱と呼ばれる細かい管が集まってできており、この管に接着剤が流れ込む事によって、歯と接着剤が接着する仕組みになっています。
金属
保険が適応される銀歯などは、表面に接着剤が流れ込む傷を作るのが困難であるため、天然歯やレジンと比較すると接着力が落ちてしまいます。金属部分に矯正装置を接着する場合は、「サンドブラスト」と言う専用の機器で表層もにわずかに傷を作り、薬液で処理した後に接着剤と化学結合するようにします。しかし残念ながら、噛む力が強くかかってしまう奥歯には不向きであり、装置が外れやすいため、ワイヤー型装置の場合、直接ブラケット装置を接着せず、「バンド」と呼ばれる金属の輪を取り付けて矯正器具を固定する事が多いです。
レジン(樹脂)
仮歯などに使用されるレジンと呼ばれる歯科用のプラスチックは、中の構造が粗造であり、基本組成が接着剤と同じであるため、接着力は高く、さらに表面を少し削ることで、天然歯と同じレベルの接着力になるでしょう。
セラミック(陶材)
セラミックは表面がかなりツルツルになっているため、そのまま接着することは全く期待できません。レジンや金属と同様に傷をつけようとすると、陶材ですので、ひびが入ってしまい割れてしまう可能性が非常に高いです。セラミックと化学結合させる「セラミックプライマー」と言う薬剤もありますが、ちょっと強い矯正力をかけると装置が外れてしまう事が多く、前歯の場合だと一度、レジンの仮歯しなくてはならない可能性があります。特に裏側装置で治療を行う場合は、表側矯正よりも強い接着力が求められるため、必ず仮歯にする必要があります。
矯正治療と虫歯について
矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合、まずは虫歯の治療をしてから矯正治療を開始します。矯正中は歯ブラシがしにくくなり、虫歯になりやすいです。差し歯をしている歯は、一度虫歯が出来ている歯であるため再度虫歯になるリスクが他の歯に比べて極めて高く注意が必要です。
また矯正中は、歯が移動する事で、歯と歯の間に隠れていた虫歯が見つかることもあり、虫歯が見つかると矯正治療中でも虫歯治療を受ける必要があります。治療中に虫歯が出来た場合も、一度矯正装置を部分的に取り外して虫歯の治療を行い、再び装着して矯正治療を再開します。
矯正する前から虫歯があったり、虫歯治療による詰め物がある人は、虫歯になるリスクや、虫歯が進行する危険度が高いので、矯正治療中は普段より念入りに歯磨きを行い、虫歯のリスクを減らしていきましょう。
差し歯がある状態でも、矯正治療によって歯並びと噛み合わせを整え、美しい歯並びを手に入れることはできます。 差し歯やブリッジの歯がある場合、それらを一度外してから治療を行うケースが多いですが、部位や大きさなどによってはそのまま使用して矯正治療を行うことが可能な場合もあります。矯正治療で不安なことがあれば、大分県の歯科医院に相談されてみてはいかがでしょうか。