PICKUP
矯正後に装着するリテーナーとはどういう役割?

矯正治療が終わり、矯正装置を外したあとに渡される装置があることをご存知ですか?長い治療期間から解放されたと思った矢先に、また別の装置を装着しなければならないのは、少し残念なことかもしれません。しかし、この矯正装置が外れた後の「保定期間」と呼ばれる期間は美しい歯並びを保つために欠かせない大切な期間です。今回は保定期間に装着する「リテーナー」という装置についてご紹介します。

Contents

リテーナーとは

矯正治療の最後の仕上げとして、リテーナーは欠かせないものです。リテーナーは矯正治療により移動させた歯の後戻りを防ぎ、固定する為の装置で、保定装置とも呼ばれています。矯正治療により歯が動く仕組みは、矯正装置によって歯に負荷をかけることで周囲の骨が徐々に溶け隙間ができ、少しずつ歯が動いていく仕組みになっています。歯が移動して間もない頃の骨の隙間は完全に埋まっていないため非常に不安定で、歯根膜などが元あった位置に歯を戻そうとする力を加えてきます。この現象を「後戻り」と言い、後戻りしない為の装置が「リテーナー」というものになります。

リテーナーの役割

リテーナーの役割は、まず一つに前章で述べた通り後戻りを防ぐためです。歯は一生動き続ける性質がありますが、矯正治療が終了して間もない時期は、特に歯根を支える部分が動きやすく、矯正治療で整えた歯が元あった位置に戻ろうと動いてしまう可能性が高い状況にあります。矯正治療で移動した歯を安定させるためにも、歯が動きやすい状況が落ち着くまではリテーナーの装着が大切になります。またリテーナーはワイヤーなどの矯正器具よりも細かく歯を移動させることができるため、よりしっかり噛める歯並びへと微調整してくれる役割も担っています。歯並びを矯正し整えても、過去の噛み合わせのクセなどから歯の上部が削れてしまっていて、うまく噛み合わせが出来ないケースもあります。噛み合わせまでしっかり調整することで、よりしっかりと噛むことが出来る健康なお口になると言えるでしょう。

リテーナーの役割はそれだけでなく、治療期間を短縮するためでもあります。リテーナーを使用しない場合、矯正治療の期間が2倍ほど長引く可能性もあり、リテーナーは第2の矯正器具とも言われています。仮にリテーナーを装着しない場合は、リテーナーの代わりに歯を固定させるためのブラケットが必要になります。保定期間中もブラケットで矯正を続けても問題はありませんが、ブラケットは費用や手間がかかるだけでなく、歯磨きが行いにくいことから虫歯になってしまうリスクも高くなります。歯を動かす力はそれほど必要ないのでリテーナーのように取り外しもできる器具の方が歯磨きなども行いやすく、ブラケットより見た目も良いでしょう。

リテーナーの種類

リテーナーは大きく分けて「可撤式リテーナー」と「固定式リテーナー」の2種類があり、歯並びやお口の状態によって使用する種類が異なります。

可撤式のリテーナー

可撤式のリテーナーとは、取り外しができるリテーナーのことで、ワイヤーで歯を抑えながらプラスチックで歯茎を覆う「ベッグタイプ」や、後戻りが起こりやすい前歯のみを抑える「ホーレータイプ」、さらに歯列全体を透明なマウスピースで覆う「マウスピースタイプ」があります。

「ベッグタイプ」や「ホーレータイプ」は、歯と歯がしっかりと噛み合せることができるので、噛み合わせの違和感が少なくなるでしょう。また簡単に取り外しができ、歯磨きなどもしやすいという特徴があります。しかしプラスチックのプレートが口腔内に触れるのには慣れが必要でしょう。それに加え、発音が少ししづらく、口を開けると針金が見えてしまうため、発音が大切な職業をされている方や見た目を気にされる方は担当の歯科医に相談されることをおすすめします。お手入れに関しては、歯ブラシで磨いたり、専用の洗剤を使って定期的にしっかりと洗浄することで雑菌の繁殖を抑えることができます。針金を使用しているため、強い衝撃を与えると変形する恐れがあるので、お手入れや取り外しの際の取り扱いには注意しましょう。

「マウスピースタイプ」のリテーナーは「クリアリテーナー」とも呼ばれ、透明なマウスピースです。周囲に気付かれにくく、ベッグタイプやホーレータイプと異なり、発音がしづらいということはあまりないでしょう。しかし一方で、薄いプラスチックでできているため強度はあまり強くなく、慣れるまでは唾が飛びやすいことがあるので、会話や食事の際には注意が必要でしょう。また、マウスピースは噛み合わせることが出来ないため、噛み合わせを安定させたい方は別の方法を検討された方が良いでしょう。お手入れの方法は柔らかめの歯ブラシで磨いたり、雑菌が繁殖しやすいため定期的に洗浄剤で洗い、清潔に保てるように心掛けてください。しかし雑菌消毒のために熱湯やレジンでのお手入れは変形や破損の心配があるので、おやめください。

可撤式リテーナーはの良いところは食事や歯磨きを行う際に取り外しができるという点でしょう。食事の際に取り外すのでリテーナーと歯の間に食べカスが詰まったり、歯磨きも行いやすいです。しかし着脱が面倒であったり、装着を忘れがちな方には不向きでしょう。

固定式タイプのリテーナー

固定式タイプ(ワイヤータイプ)のリテーナーは「フィックスタイプ」とも呼ばれており、歯の裏に約0.5mmの細い針金を接着して固定してしまうため取り外しができません。主に前歯のデコボコやスペースがある場合に使用され、装着期間に関しては、約2年間と世界基準で推奨されています。歯の裏側に針金を固定するので正面から見えず、コンパクトなため装着感や噛み合わせ、発音に違和感を感じることは少ないでしょう。リテーナーを装着している限りは後戻りしないので、しっかりと矯正の成果を残したいという方は検討されても良いかもしれません。

しかし、歯の裏側に固定されているので歯磨きが難しく、針金の周囲に歯垢や食べカスが溜まりやすいことが難点です。虫歯や歯周病のリスクを抑えるため、日頃のお手入れに加え、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが大切です。

リテーナーを装着した時に、どこかに当たっているような感覚や痛みを感じたら、速やかにかかりつけの歯科医院にご相談ください。
また矯正後のリテーナーに関しては使用上の注意点もあるので、説明をしっかり受け、指示に従いましょう。

おすすめの記事